[2023/04/25] ゴールデンウィークは自然の力で日本の健康住宅 モデルハウス見学会

この家づくりを知らずに家を建ててはダメ!なぜか?それは家族の健康のため、安全のためです。家づくりは家族の幸せのために創るものです。このモデルハウスは「通気断熱WB工法」でできています。自然の力(木の調湿能力・高い温度の空気は上昇するという温度の原理)を生かし1年を通して湿度が一定で夏涼しく、冬は暖かい家になります。ダニカビ知らずの家です。そして部屋の壁を透湿壁仕様にしていますので常に空気が入れ替わり家庭臭や食事後のニオイなどありません。メーカーの高断熱高気密の家は冬は暖かく快適ですが夏は朝からエアコンを使わないと暑くていられません。留守にしておく時も小さなエアコンを作動しておかないと帰宅時凄い事になります。まだ、あなたは知らないと思いますがWB工法は日本で生まれた日本の健康住宅です。1年に全国で1000棟前後建てられています。家族のためモデルハウスでじっくり体験してはいかがでしょうか?

プレゼントを用意してお待ちしています。

詳しくは下記をクリック

「深呼吸したくなる家」モデルハウスNEW|太田市の新築住宅 いとう建設工業株式会社 (itokensetu.com)

 

   

[2023/04/14] 完成現場見学会・大泉町・2階建て36坪

仲の良い家族の団欒を楽しむ家づくり

大泉町 4月15日(土)~23日(日)

駐車場に車が5~6台止められるように、と言うお施主さんの要望を叶え、横長の敷地を生かしたプランにしました。部屋の出入りは今主流となってきた使い勝手の良い引き戸を全面的に使用し、いくつかのクローゼットにロールスクリーンを使用しました。また、1階の屋根裏空間を利用し、いっぱい物が入れられる「屋根裏収納部屋」を作りました。

もっと詳しく知りたい方は下記をクリック

https://www.itokensetu.com/lp_kengaku_shanetsu/

 

 

[2023/02/22] 新商品!小さな小さな平屋建てアップしました

下記をクリック

Zタイプ 10坪からの独身向けの家|群馬県太田の建築会社 いとう建設工業株式会社 (itokensetu.com)

   

[2023/01/23] 新・土地情報

細長い土地ですのでかなりお得な価格設定です。ご興味がありましたら連絡ください。太田市小金井の土地。変形土地で201坪あり価格はかなりお得な価格です。家庭菜園や趣味を生かせる土地です。興味がある方はスグにお問合せくださいね。0120-213-404伊藤です。

 

[2023/01/04] 今年も宜しくお願い申し上げます。

幸多き年でありますように

謹んで年頭のご挨拶を申しあげます。。

皆様のご多幸とご健康をお祈りいたします

今年も宜しくお願い申し上げます。

 

[2022/12/27] 深呼吸したくなる家【コンセプトムービー】WBHOUSE - YouTube

深呼吸したくなる家【コンセプトムービー】WBHOUSE - YouTube4分15秒

     

[2022/12/27]
◆自動手指消毒器、わが社のテッテ君◆
お正月バージョン
クリスマスバージョンからお正月バージョンになりました。
明日は大掃除です。
 
   

[2022/11/10] 32坪の平屋建て完成見学会11/25日~11/27日(日)

太田市沖野町で平屋の見学会開催!

詳しくはコチラ

https://www.itokensetu.com/lp_kengaku_shanetsu

2DK+納戸の平屋建て。外観は、薄型の陶器瓦、外壁は黒系のサイディング貼り。リビングの天井を吹き抜け天井にして広々とした開放感を演出しました。

玄関は、スロープを付け上がりやすくしました。玄関の引き戸を開け右側の引戸を開けると靴がいっぱい入るシューズクロークと外出から帰った後手洗い、うがいができるように手洗い器を付けました。収納が多く収納棚はシューズクローク、納戸などいっぱいついています。是非あなたの家づくりのヒントにしてください!

 

 

[2022/10/31] 秋の収穫祭!2022年終わりました。疲れた・・・

今回のイベントは、楽しんでもらおうと、いろいろな事をやりすぎたようで、お客様には喜んでいただきましたが、協力会の皆様や社員はフル活動でした。

でもお客様のチビッ子の中には「ディズニーランドより楽しかった!」と言っていただき感無量です。またん来年も開催できたらと思います。

収穫祭ブログはコチラ

https://itokensetu.com/oyaji/

 

   

[2022/10/28] 社内はイベントモード!秋の収穫祭10月30日(日)

ここ10日くらい社内はイベントモードです。

あれやこれや、やる事がいっぱい。参加するOBさんは24組の約100人。それに社員と協力会の数人を入れると120名くらいになりそうだ。

協力業者さんからのプレゼントも山のように集まった。

イベント内容は

続きは ブログで

https://itokensetu.com/oyaji/