当社は、地元密着主義です。地元の人の、かゆいところに手の届く工務店です。
営業部・設計部・工事部・不動産部社員
伊藤茂男
岡部唯雄
鈴木源治
岩森サチ子
齋藤ひとみ
近藤厚子
私たちが家づくりをするお客様に
できる事
間取りプランづくり(平面図から外観パース)
概算予算の作成・見積の作成
資金計画(借入・返済計画)
未来設計(プロによるライフプラン)
住宅に関する悩み相談
※すべて無料です!
他社で間取りや見積をしたが
不満な方!!
他社での図面による見積
他社での間取りの変更
『深呼吸したくなる家』
とは?
※通気断熱WB工法
深呼吸したくなる家はなぜ?快適なのか?どこが普通の家と違うのか?
- 2つの通気層の設置(外壁側と部屋側)
- 基礎・屋根などの各所換気口が温度を感知して自然に開閉する
- 床下・壁の中・天井裏、家中のすべての空気が流れる仕組み
- 夏は涼しく、冬暖かい床下の空気を利用

- 暑い日には、各所の通気口(ヘルス)が自動的に開き、自然な換気をします。
- 床下通気口から入り込んだ外気は、床下地面の冷気とともに第二通気層(部屋の壁のすぐ外側通気層)を上昇してヘルスハットから排出される冷却層をつくり、家全体に涼しさをもたらします。

- 寒い日には、各所の通気口(ヘルス)が自動的に閉じ、保温効果の高い住まいにします。
- 第二通気層(部屋の壁のすぐ外側通気層)は保温となり快適な暖かさを保ちながら、透湿性の部屋壁や木材とともに呼吸効果を発揮し続け、健康的な環境を維持します。冬場の大敵、結露も起きません 。
「深呼吸したくなる家」は、昔の日本家屋が土壁や木の性質を利用し湿気を取り除いたように、木造建築の伝統の良さ「土壁」「木」の性質を取り入れ進化させた家です。普通の家づくりと「深呼吸したくなる家」が全く違う点は、温度を感知して自然に開閉する各所の換気口の使用や2つの通気層を設けたことです。1つ目の通気層は外壁側に設け夏、外壁の暑さを部屋に伝わらないように遮断します。2つ目の通気層は部屋側に設け、部屋の食事のにおいや嫌なにおいを通気層によって取り除きます。2つの通気層は床下から屋根換気まで自然通気させます。(暖かい空気は上昇する原理を利用)また、家中の床下、壁の中、天井裏のすべての空間の空気が常に動く仕組みを作っているために、常に空気は新鮮できれいな空気となります。
空気のきれいな家に住むことで人はより健康に暮らせます。だから、深呼吸したくなる家なら一生健やかに暮らすことができます。
エアコンの使用回数も減ります。ぐっすり熟睡できる家、それが「深呼吸したくなる家」です。
『深呼吸したくなる家』の5つの特徴

- 夏は涼しく
冬は暖かい - 熱感知式自動開閉装置によって冷却層と保湿層とに変わり、四季に応じて自然冷却、断熱、保温をしてくれます。これにより、夏は一般的な住宅に比べ、家の屋根裏は約14℃も下がります。

- エアコン使用量が
約1/5に - 夏は窓を閉めきっていても涼しく、冬は暖房器具なしでも暖かい家なので、エアコン使用回数が減ります。だから省エネでお得です!

- 湿気が
こもらない - 湿気の多い時、家中を流れる湿気を多く含んだ空気は、通気層などで木材に触れることによって木材が余分な湿気を吸収します。乾燥時には反対に木材が持っている湿気を吐き出し湿度の調整し1年を通して湿度を一定にします。木の力の利用です。

- カビ・ダニ
知らずの家 - 湿気がこもりづらく、空気が常に新鮮できれいだから、カビやダニが発生しにくいです。シックハウス症候群もおこしません。

- 健康に
暮らせる家 - エアコンを使う回数が少なくなったり、カビやダニが生じにくかったりするので、健康に暮らしやすいです。各部屋の温度差が少ないので、ヒートショックも少ないです。
当社は、地元密着主義です。地元の人の、かゆいところに手の届く工務店です。
営業部・設計部・工事部・不動産部社員
伊藤雄佑
金子房加
伊藤拓郎
伊藤美枝子
成塚典子
私たちが家づくりをするお客様に
できる事
土地探し(新築住宅の理想の土地探し)
この土地に家は建つの?(調べます)
家を造る時、造成費は、いくらかかるの?
解体費は?(見積します)
※すべて無料です!
こんな人におすすめです
- アレルギーなので空気の
きれいな家に住みたい - 結露やカビが少ない家が良い
- 部屋の温度差が少なく
冬は暖かい家に住みたい - 夏、エアコンに頼らなくても
なるべく涼しい家が良い - 家庭臭やペットのニオイが
気に成らない家がいい


いとう建設が地域の方に
選ばれる理由

- 完全地元密着
- 創業から群馬県太田市に根差し67年、おかげさまで、太田市を中心に、桐生市・伊勢崎市・館林市・みどり市・大泉町・邑楽町・足利市・埼玉北部等、地元密着で1,200棟以上の実績があり、地域の皆様より厚い信頼をいただいております。

- 契約金は10万円
- いとう建設と契約していただく場合、契約金は10万円です。工事が始まり「上棟時」「木工事完成時」「完成引渡し時」3分の1ずつ支払っていただくという、お客様の過払い金が生じない支払い方法で安心です。

- 返済プランは
無料相談可能 - いとう建設ではプロのファイナンシャルプランナーによる無料の相談会を実施しています。子育てにかかるお金の事、住宅の買い方、住宅ローンの組み方、大事な保険と無駄な保険の選択などなど、あなたに合った、あなたの将来設計をわかりやすくご説明します。

- 土地探しもプロが徹底的に
調査・ご提案 - いとう建設では、お客様の理想の土地をお探しするために日々、地主様、不動産会社様を訪問し、また現場調査にと汗を流しています。太田市を中心に土地情報1,300物件の中から、お客様の理想の土地を真剣に責任を持ってお探し致しますのでお気軽にお問合せください。

- 万全・安心の
アフターフォロー - いとう建設では、定期点検・アフターフォローを手厚くしっかり行うことを大切にしています。10年の瑕疵担保保証&5年の住宅設備修理保証、お引き渡し後1・6・12ヵ月、2・5・7・10年 の定期点検を行っております。急ぎのときはお電話一本ですぐにお伺いします。
建築事例・外観編
建築事例・内観編
お客様の声
いつでも体験できる
『深呼吸したくなる家』モデルハウス
群馬県太田市小金井町(上州セブンイレブンの西南)にモデルハウスがあります。個人差もありますが、夏、外出先から帰った時(窓を閉め切った状態)でもムッとする暑さはありません。また冬はほんわかとした暖かさを感じます。ぜひ、「深呼吸したくなる家」をご体感ください。


シンプルな中に品と重厚感のある落ち着いたデザイン。屋根は太陽光が載せやすいように南側を大きくとっています。

光の入るエントランスホール。玄関収納が付きます。

家の中心部にあるリビング。吹き抜けもあり開放感があります。

ダイニングからキッチンです。作った食事も配膳しやすいですね。
資金計画について
住宅を建てたら不安!私たちの給与で将来の生活は大丈夫なのかしら?
という見えない将来を安心できる将来設計にします。

誰しも家を建てるとなると、将来設計が不安です。子供の教育費、保険、病気になったら・・・。
今の私たちの給与で家を建てても大丈夫なのか?と不安がつのります。
新築して3年もたたないうちに家が競売になったり、売却を余儀なくされる方もあります。
どうしてこのような不幸が起こるのでしょうか?
どうしたら、安心した家づくり、将来設計ができるのでしょうか?
そこで、いとう建設ではプロのファイナンシャルプランナーによる相談会を実施しています。
- 子育てにかかるお金の事
- 住宅の買い方
- 住宅ローンの組み方
- 大事な保険と無駄な保険の選択
- 現在持っているローンの対処

などなど、あなたに合った、あなたの将来設計をわかりやすくご説明します。
よくある質問
モデルルームの見学はできますか?
はい、できます。深呼吸したくなる家の快適さをいつでもご実感頂けます。
ご希望のお客様はまずはお気軽にご予約ください。
対応地域はどこでしょうか?
太田市を中心に、桐生市・伊勢崎市・館林市・みどり市・大泉町・邑楽町・足利市・埼玉北部等に対応可能です。
お気軽にご相談ください。
資料はどのようなものが届きますか?
「深呼吸したくなる家の資料」「深呼吸したくなる家のDVD」「家づくりをする前に読む本」「プラン集」をお送りします。
土地探しをしてくれますか?
もちろんです。社内に、わくわく不動産部がありますので土地を探します。
プランや見積は無料でやって頂けますか?
もちろん無料です。当社には5人の設計部社員がいますので任せてください。